和歌山県 和歌山市ネット予約のできる内分泌内科を標榜する病院・クリニックは、指定した条件で2件あります。
    さらに診療時間、ネット予約可、日曜・休日診療、女医、オンライン診療、夜間診療、在宅医療、外国語対応の条件での絞り込みや、地図表示もできます。また、口コミ評判情報をお探しならば「口コミ検索する」からご覧いただけます。 病院名や疾患・部位名、治療法などでお探しならばフリーワード検索をご利用ください。
    • 絞り込み検索 ※詳細データの登録がない医療機関は対象外 ※女医は他の科目を担当している場合あり
    診療時間:
    •  曜日 
    種別:
    特色:
     
    検索する
    • 院名、疾病名、治療方法などでお探しならば、フリーワード検索をご利用ください ※探したい言葉を入れて検索します
    2件の該当中、12件目を表示します。
    検索結果で表示された医療機関情報は、変更されている場合がありますので、
    受付終了時間や希望する診療科の有無は、直接ご確認ください。
    1 

    内分泌内科

    内分泌科では、低身長成長ホルモン分泌不全)、肥満糖尿病思春期早発・遅発甲状腺疾患クレチン症橋本病バセドウ病など)、副腎疾患、副甲状腺疾患、乳腺(乳がん)の薬物治療などに対応します。
    • 表にあるボタンの説明
    • 詳しい情報•地図を見る
    • 口コミを書く
    • マイリストに追加
    院名・電話番号診療科目住所・詳細
    00197805
    与田病院附属ふじと台クリニック
    和歌山イオン・立体駐車場直結の便利な立地で、内科医と小児科医の併診体制で、あらゆる年齢に対応して診療。Web予約または電話予約が可能です。1.内科・小児科:感冒、胸腹痛、頭痛、不眠症に加えて、喘息・花粉症なども診察。2.糖尿病・内分泌内科:糖尿病・高血圧・脂質異常症・高尿酸血症(痛風)など生活習慣病を、糖尿病専門医としてエビデンスに基づいた治療を行います。橋本病やバセドウ病など甲状腺疾患も診察。
    内科・糖尿病内科・内分泌内科・小児科・整形外科・健康診断
    詳細と地図  口コミ投稿  マイリストに追加
    〒640-8451
    和歌山県和歌山市中573-19 ふじと台ステーションビルエスタシオン4階
    34.2765396,135.14744710000002
    アクセス
    南海本線 和歌山大学前駅 徒歩 1分
    駐 車 場
    15台
    診療時間
    月火水木金土09:00-13:15 16:00-19:45 日・祝休診 予約制 WEB予約可、受付は診察終了30分前まで 科目によって診療日時が異なります
    開始・終了時間は直接の確認をおすすめします
    特 色

    オンライン診療 (再診)

    複数医師 甲状腺 高血圧 骨粗鬆症 不眠症 胃・大腸内視鏡検査 予防接種 在宅療養支援診療所

    マイナンバーカード保険証利用可

    医療法人有紀会
    さとう内科
    00186947
    診察は風邪や胃腸炎、気管支炎など一般内科から、専門医としての糖尿病・甲状腺専門外来を行っております。総合健診センターでは、先端医療機器・専門性の高いスタッフによる健康診断・人間ドックで病気の早期発見を実現します。
    内科・外科・消化器外科・心臓血管外科・糖尿病内科・内分泌内科・健康診断・人間ドック・脳ドック
    詳細と地図  口コミ投稿  マイリストに追加
    〒640-8323
    和歌山県和歌山市太田667-6
    34.2363616,135.20528560000002
    アクセス
    JR和歌山線 和歌山駅 タクシー 4分
    駐 車 場
    10台
    診療時間
    月火水木金土07:00-12:00 月火水木金13:00-19:00 日・祝休診 予約可 科目によって診療日時が異なります。
    開始・終了時間は直接の確認をおすすめします
    特 色
    複数医師 糖尿病専門医 内分泌代謝科専門医 予防接種 画像診断センター 総合健診センター 胃・大腸内視鏡検査 CT MRI マンモグラフィー English Available
    English

    マイナンバーカード保険証利用可

    1 

    和歌山県 和歌山市 内 駅周辺の 内分泌内科

    和歌山県 和歌山市 に隣接する市区郡の 内分泌内科

    和歌山県 和歌山市 その他の診療科

    和歌山県 内の 内分泌内科

    マイリストを見る
    和歌山県の駅周辺で検索
    休日夜間診療ガイド 各医師会サイトに案内があります