横浜市青葉区の内科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428452324
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2012-09-06
- 内科
- 病気の症状、自分の体の特異性について先生にお話したのですが、インフォームドコンセントも全く無く「自分の診療方針に疑問があるのであればどうぞ他の病院へ行ってください。」とはっきり言われました。私も専門家ではないので、また言われている事が良く分からなく、他の内科の先生にも相談したら、いまどき珍しい先生ですね・・・と言われました。私に不満があれば他の病院はいっぱいありますからそちらへどうぞ・・と一方的にいう先生ってどう思われますか?
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
横浜市の医院 上記の医療機関とは全く別のところです(2件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428452336
ななみさん からの投稿 投稿日:2017-03-24
- 内科
- 市の乳がん検診で利用しました。マンモの結果をその場で教えてくれ、問題がなかったにも関わらず、超音波をサービスしますと、強制的に受けさせられます。そこで2センチの悪性と思われる腫瘍があると言われました。他院で完全に良性の診断が出るまで生きた心地がしなかった上、再診や紹介状で払わなくてもいい治療費をとられました。市の健診施設であるということを利用して患者を不安に陥れることで金儲けをしていると思わせる病院です。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2013-06-12
- 内科
- リンパが腫れて痛かったので伺いました。白髪の年をとった先生がみてくれました。初診は様子を見ましょう、でおわり。次の日腫れがひどくなったのでもう一度伺うと、かなり煙たそうな態度で病状の説明をしてくれました。専門用語を多用し、質問をするとめんどくさそうに答える、かなり質の悪い医者でした。受付に新聞の切り抜きがあって、どれだけ名医か知りませんが、患者に接する態度は最低ですね。患者はただでさえ体に異常があってイライラしているのに、医者がそのような態度をとるのはいかがなものかと思います。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
横浜市青葉区の産婦人科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428452373
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2012-11-14
- 産婦人科・婦人科
- 婦人科の治療で通ってた時はよかったのですが…シングルマザーで妊娠したのですが、病院で先生に赤ちゃんをおろす事を勧められて、おろす場合だけ連絡してほしいと言われ、違う病院をすすめられた…
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
横浜市青葉区の内科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428598150
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2013-02-25
- 内科
- 子どもが急な発熱で来院。土曜日の診察時間(14:00~17:00)内の16:48病院受付で「診察時間の15分前で受け付け終了しました」と言われる。(その時診察待ちと思われる人は三人)「ホームページと診察券に記載しているので受付できません。」と断わられる。しかし持参した診察券には記載なし。学校ではインフルエンザで学年閉鎖になっており、土曜の午後ということもあり、懇願したものの全く聞く耳もたず。あげくのはて「こちらのミスということですか?」と受付で逆切れされる。返された診察券に受付時間のシールが貼られ、休日診療のパンフレットをわたされた。ひと月前にワクチン接種でお世話になった時に診察券を利用しているのに、シール等貼られていない。冷えピタを貼った子どもを診療時間内に連れて行き、体調の悪い子どもを見ていながら、臨機応変な対応が出来ないことに驚きを感じると同時に、怒りさえ感じる。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
横浜市青葉区の内科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428618175
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2013-01-15
- 内科
- 開院後まもなく通い始めました。先生は女性でおっとりした感じですが、(1)受付で…初診のカルテを記入したにもかかわらず領収書の名前は保険証に合った主人の名前でしたので指摘すると、氏名は直ったもののカナはそのままでした(こちらは薬局で気付かれました) (2)胃カメラ検査の際器具の装着不備によりカメラを挿入したままあーでもないこーでもないと機械をいじって、不備に気付いた模様。しかし検査後の説明では私の胃酸が多すぎてうまくいかなかったとの嘘。 (3)経過観察のため2回目の胃カメラ検査の際、のどの麻酔をされ、看護士はタイマーをセットして別室へ。タイマーが鳴り響いても放置され、そのうちタイマーも止まってしまいました。それでも来なかった。 (4)年末の忙しい時期に1時間待ち。それは仕方がないが、急いでいるとごねた患者(元気そう)に順番を抜かされました。問い詰めたが納得できる説明はなし。先生に話しても取り合わず(結論)受付の女性は2人ですが私語がとても多い。我慢していましたがこれだけ不祥事がありましたので夫婦とも転院を決めました。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|