弘前市 の口コミ情報 |
弘前市の内科 (1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428569955
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2013-04-02
- 内科
- 睡眠障害に悩み、とりあえず内科を受診したのですが受診した診療科が場違いみたいな言い方をされました。何もわからず最初は内科の方がいいと自分で判断し受診した自分が悪いのですが、あまりにもそっけなく対処されたので、気を落とし内科を後にしました。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
弘前市の整形外科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428598618
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2020-11-24
- 整形外科・リハビリ科・リウマチ科
- 症状はいつから?と先生に聞かれ、〇日くらいですかね。と答えたら質問されたと思ったのか、私に聞かないで!と大きな声で言われました。話し方で分かると思うのですが、そんなことこちらも自分しか分からないのにわざわざ先生に聞きません。検査も大した説明もなく進められ、後で明細書見たら必要ない検査もされてました。後日問い合わせたら、皆さんやってる検査ですので、と曖昧な返事でした。症状と全く関係ないB型肝炎の検査が説明もなく、はたして必要なんですかね?サポーターも値段の説明もなくただ買うように言われましたが断りました。整骨院やスポーツ整体に詳しい人に聞いたらその症状でサポーターは必要ないと言われ、買わずに正解でした。これに関してはそれぞれの先生の考え方があると思いますが…診療報酬明細書も、素人は分からないとでも思ってるのでしょうか?
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
弘前市の整形外科 上記の医療機関とは全く別のところです(3件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428598619
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2019-12-05
- 整形外科・リハビリ科・リウマチ科
- 医師の態度が最初から最後まで高圧的。挨拶もなく、なんとなく不機嫌に対応された。レントゲン技師の方は丁寧で好印象。脚の張りがあり違和感があったため受診したのだが、処方されたのは痛み止め。問診でも診察時にも痛みはないと伝えていたにも関わらずです。薬局で薬剤師の方にその旨を伝えたところ、確認のため医師に連絡をして頂きました。結果、痛み止めは取り消し。評判の良い病院と聞いて受診したが、適当で雑な診察をされ残念です。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2015-06-17
- 整形外科・リハビリ科・リウマチ科
- 混んでいてレントゲン撮るだけでも1時間待ち。ただそんなことよりも看護師・医師の適当な対応に不快感を覚えました。患者に話しかけるのではなく看護師と会話している感じで、こちらの話はほとんど聞いていません。問診も適当すぎます。評判がいいと聞いていただけにガッカリでした。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2015-03-17
- 整形外科・リハビリ科・リウマチ科
- 開業当初は、先生及びスタッフの対応もとても良く、整形外科なら此処と決めていましたが、久々(2年ぶり位)に通院したところ、スタッフ特に事務の方の対応が悪く、横柄を通り越し威圧的だった。待ち時間中ずっと見ていたが、相手によって全く違うようだ。とても残念でもあり、腹立たしかった。先生や技師の素晴らしさがあるだけに、他の病院は考えられないが、あの事務2人がいると思うと行きたくない。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
弘前市の医院 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428598622
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2019-03-26
- 内科
- 原因不明の体調不良が続き総合診療科を受診しました。スタッフの方達は親切でしたし、院内も綺麗で良い雰囲気だと思いました。診察の前に問診があり、いろいろな事を細かく丁寧に聞いて下さいました。診察室に呼ばれるまでしばらく待ちました。診察した医師はパソコンばかり見て私の方は全く見ませんし、こちらのお話を聞いて頂けるような雰囲気ではありませんでした。私は40代前半の女性ですが、更年期障害にもまだ早いと言われました。今は40歳でも更年期障害で苦しんでる方がたくさんいる時代なのに、検査もせず医者がそんな発言していいものかと思いました。結局、納得いかない診断をされて終わりました。ホームページにはいい事がかかれてあったので信用して受診したのにがっかりしました。後日、別の病院を受診したところ、全く違う診断名でした。現在はそちらで治療しています。ここでは誤診されたということです。ホームページなどを鵜呑みにするべきではありませんでした。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
弘前市の内科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428609716
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2014-04-11
- 内科
- 消化器の症状ではないのですが、動悸が止まらず受診。最初は検査や対症療法を受け丁寧な対応をしてもらいました。新しく非常によく効くという薬を処方されたのですが、症状の改善はいまいちで副作用が強いと感じていました。そのことを伝えると『そういった副作用は少ない薬です』と飲み続けるよう言われました。新しい技術や薬の勉強をされている先生なのでしょうが、あまり話を聞いてもらえないような印象を受けました。結局、高価な薬だったので経済的な負担が大きくなり通院を止めてしまいました。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|