院名・電話番号 | 診療科目 | 住所・詳細 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00218376
ゆう皮ふ科スキンケアクリニックでは、一般皮膚科、美容皮膚科の他、メディカルアロマセラピーを取り入れ、健やかで美しい皮ふ作りを通じて、患者様へ全人的ケアの提供を目指しています。 011-252-9751
診療の予約をする
皮膚科
|
〒064-0807 北海道札幌市中央区南七条西15丁目1-1 クレド2階 43.05051528,141.33483674
|
|||||||||
00098413
整形外科では、けが、骨折、打撲や捻挫、肩こり、腰痛やぎっくり腰、骨粗鬆症、関節の痛みや腫れ、動かしづらいなどの症状が代表的な病気です。首や背中、腕や肘、手首や手、脚や膝、足首や足など、全身にわたって、幅広く診察いたします。とくに、リハビリ治療は充実しています。小児科では、こどものかぜや一般的な病気、ぜんそくや鼻炎などのアレルギーの診療、専門分野である子どもの腎臓病、ワクチン外来なども行っています。 011-561-2132
診療の予約をする
小児科・アレルギー科・整形外科・リハビリ科・小児腎臓内科
|
〒064-0804 北海道札幌市中央区南四条西16丁目1-28 43.053976,141.332373
|
|||||||||
医療法人社団 今井内科小児科医院
00098338
女性医師による診療です。内科・小児科、予防接種、内視鏡検診など。予防接種と上部内視鏡検査は予約が必要です。0歳〜100歳まで4世代で通院している家族もあり、地域のかかりつけ医とお気軽にご相談ください。 011-561-3627
内科・小児科
|
〒064-0811 北海道札幌市中央区南十一条西18丁目1-25 43.044413,141.329702
|
00098440
011-532-6181
|
皮膚科
|
〒064-0808 北海道札幌市中央区南八条西9丁目755-28 43.048861,141.344726
|
||||||||
医療法人社団つばさ会 やまはな皮フ科クリニック
00171958
地域に密着した診療を目指して皮膚科一般と美容皮膚科(脱毛、レーザー、ピーリング)に力を入れて土・日にも診察しています。陥入爪(かんにゅうそう)手術では多くの手術経験活かして金属・ガーター法・人工爪などの様々な方法に対応しております。「初診は初心、再診は細心」を心がけて患者さんを中心にどこまで治療できるか、信頼関係を大切に考えて、詳しく説明する様に努めて診療にあたっています。 皮膚科・美容皮膚科
|
〒064-0915 北海道札幌市中央区南十五条西14丁目1-22 マックスバリュ南15条店2階 43.03951,141.337359
|
|||||||||
社会医療法人社団カレスサッポロ ソフィア北円山クリニック
00232024
女性医師だけのクリニックです。女性の体の悩み、気になる症状があった時に、抵抗感なく受診できることを願ってスタッフもほとんどが女性です。現代の女性は、職場や家庭においてかけがえのない存在であり、一人でいくつもの役割をこなしている方も多くいます。気づけば自分のことが後回しになり、体を気遣う時間が持てないことも多いと思います。そのような毎日を健康で、安心して過ごしていただけるようなお手伝いができればと思っております。 011-624-8370
内科・乳腺外科・小児科・婦人科・眼科
|
〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西18丁目8-1 43.063187,141.327948
|
医療法人社団天祐会 円山公園皮膚科形成外科
00197948
当グループの特徴は、これまでは独自に診療することの多かった皮膚科医、形成外科医、美容外科医が集まることで、チーム体制の治療を提供できることです。例えば、ほくろや粉瘤(できもの)などの腫瘍に対する治療に際し、外科的な処置が必要な場合でも、わざわざ他院を受診する必要がありません。また、皮膚科医と形成外科医がいることで、火傷や外傷の際にも、できるだけ跡の残らないような治療法を提案することができます。 011-622-4112
皮膚科・美容皮膚科・形成外科・美容外科・アレルギー科
|
〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西25丁目1-2 ハートランド円山ビル2階 43.056128800584,141.31997451867
|
|||||||
医療法人社団札幌はるか会 加藤直子皮膚科スキンクリニック
00185289
アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、帯状疱疹、水虫、にきび、蕁麻疹、脱毛症、外傷、熱傷、脂漏性角化症、日光性黒子などに対してスキンケア指導、外用・内服療法、手術、紫外線治療(ナロウバンドUVB)、レーザー治療(一部保険外)などを行います。またメラノーマかホクロかを判断する一手段としてダーモスコープを利用します。腫瘍の診断には病理検査を積極的に行います。 011-211-0997
皮膚科
|
〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西7-4 パシフィックマークス札幌北1条6階 43.061226,141.346405
|