| 院名・電話番号 | 診療科目 | 住所・詳細 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 公益財団法人新潟県保健衛生センター 成人病検診センター 00206039 今は予防医学の時代です。病気になったら治すのではなく、病気を未然に防ぎ生活習慣を改善することが推奨されています。年に一度はからだの総点検として定期健康診断・人間ドックを受けましょう。詳細な検査項目と医師や専門スタッフとの面談で、より早い段階で病気のもとに気づくお手伝いをさせていただきます。 025-267-6328 健康診断・人間ドック | 〒951-8133 新潟県新潟市中央区川岸町2丁目11-11 37.911564136352,139.03070067667 
 | |||||||||||
| 医療法人恒仁会新潟南病院 00047912 当院では、内科(一般、循環器、消化器、呼吸器、血液、糖尿病、内分泌代謝、脳神経)、リハビリテーション科、小児科、外科(消化器、肛門科、乳腺)、整形外科・脊椎外科、産婦人科、眼科、泌尿器科、皮膚科、歯科の診療を行っています。禁煙外来、小児科発達外来・小児言語聴覚療法や助産師による母乳外来も行っています。これら外来ならびに入院診療と、リハビリ、健康診断・人間ドックを行っています。 内科・循環器内科・血液内科・消化器内科・呼吸器内科・糖尿病内科・内分泌内科・脳神経内科・リハビリ科・泌尿器科・外科・肛門外科・心臓血管外科・整形外科・産婦人科・婦人科・小児科・眼科・皮膚科・歯科・健康診断・人間ドック・脳ドック | 〒950-8601 新潟県新潟市中央区鳥屋野2007-6 37.890406,139.022915 
 | |||||||||||
| 一般社団法人新潟県労働衛生医学協会プラーカ健康増進センター 00206032 県下全域を18の検診施設がカバーしています。定期健診は、労働安全衛生法で義務付けられた受診コースをはじめとし、ご希望に合わせたコースを設定できます。人間ドックは、各種オプション項目も充実させ、病気を早期発見するだけでなく、医師による結果説明のほか、栄養士、トレーナーによる生活習慣病の改善アドバイスも組み入れています。 025-247-4101 人間ドック・健康診断 | 〒950-0917 新潟県新潟市中央区天神1-1 プラーカ3 5階 37.910349,139.061953 
 | |||||||||||
| 社会医療法人新潟臨港保健会新潟万代病院 00048191 新潟大学病院などと提携し、また新潟臨港病院の応援を得て、急性期の医療を担っていきます。特に整形外科分野では股関節外科を中心として、センター的な役割を果たします。常勤医は内科、整形外科しかいませんが、婦人科、眼科、外科は大学や臨港病院からの出張医師の外来診療です。健診業務では、一般健診、MRI検査などによる脳ドック、乳がん検診、骨粗鬆症健診などに力を入れていきます。 025-244-4700 内科・糖尿病内科・消化器内科・内視鏡科・循環器内科・心療内科・整形外科・泌尿器科・眼科・外科・リハビリ科・乳腺外科・婦人科・健康診断・人間ドック | 〒950-8798 新潟県新潟市中央区八千代2丁目2-8 37.91490400000001,139.0527449 
 | |||||||||||
| 一般財団法人新潟県けんこう財団新潟健診プラザ 00243449 025-245-1177 | 健康診断・人間ドック・脳ドック | 〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山2-6-10 37.901574,139.069067 
 | ||||||||||
| 一般社団法人新潟県健康管理協会 00243450 025-245-4455 | 健康診断・人間ドック | 〒950-0965 新潟県新潟市中央区新光町11-1 37.899286,139.021499 
 | ||||||
| 一般社団法人新潟県労働衛生医学協会集団検診センター 00238572 025-267-1239 | 健康診断 | 〒951-8133 新潟県新潟市中央区川岸町1丁目39-5 37.912976,139.031993 
 |