横浜市中区の産婦人科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428449587
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2012-12-03
- 産婦人科・婦人科
- 更年期障害に悩み、最初に家の近くの産婦人科に行ったのですが、リスクや副作用などを一切説明されずにホルモン剤の処方をされたので不安になり、こちらの病院に変えました。でも、失敗でした。1件目の医院でホルモン剤の投与を受けたこと、コミュニケーションが不安で、女性の先生のいるこちらに来たことを正直に話したところ、漢方かホルモン剤か貼り薬があるので、どれか自分の好きなものを選ぶように言われました。「どれが効果があるかは、人によって異なるので、とりあえず試して自分に合うと思うものを続けましょう」という説明はすっきり受け止めることができましたが、症状の原因や薬の効果について質問すると「それは人によります」「まあ、適当に」というややそっけない回答がとても多かったです。最大の問題は、2件目だと伝えたためか、内診や触診は一切なく、最初から問診だけで薬の処方をされたことです。というのも、次に行った病院で子宮の病気があるとわかったのです。そうした病気がある場合は、ホルモン剤投与は避けるべきだそうです。癌のリスクが高まっていくとのことでした。ここの先生は更年期障害には不慣れなのかもしれません。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
横浜市中区の病院 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428449602
かずひめさん からの投稿 投稿日:2010-03-16
- 産婦人科・婦人科
- 横浜市の女性検診で子宮ガン検診に行きました。外部から来ていた男性の先生が最悪でした。今も怒りがおさまりません。一度も挨拶がなくカーテン越しで不安感で検査台にいるのに、唐突に手を入れますよと検査をし、体重何キロと言われました。自分自身太めは自覚しているので、ちょっと太って○キロですと言うとちょっとではなく随分太いよと言われ、もっと早目に来てよと言いいなくなりました。その時は我慢したが検査結果もその先生というので、直接会って先程の言動を確認しました。すると自分はそんな事は言ってない、何がセクハラだと言いハイハイわかったわかったと二重に言葉を返し、自分は悪くないと強めの態度で真摯に話してくれませんでした。婦人科のデリケートな検診なのにあのセクハラで最低で最悪の先生は許せません。行かないほうがいいですよ。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
横浜市の産婦人科 上記の医療機関とは全く別のところです(2件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428449604
まるこさん からの投稿 投稿日:2018-02-13
- 産婦人科・婦人科
- 看護師さんは丁寧親切でしたが、先生は説明もあまりなく、、漢方を希望する人は希望してください・・との張り紙あり、先生に言うと以前かかっていた病院でもらって・・とけんもほろろに・・。残念な対応でした。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
妊活女子さん からの投稿 投稿日:2017-09-21
- 産婦人科・婦人科
- 看護師さんと二人の時に過去の流産や中絶の経験を聞かれて「秘密厳守です」とのことで伝えたところ、カルテのメモ欄にバリバリ書いた状態で彼と三人で先生の話を聞くことになり、彼にメモ欄が見られてるのではないかと不安な思いをしました。秘密厳守と言ったわりに、秘密の扱いが適当で信用できなかったので、一度行っただけで通うのは止めました。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
横浜市中区の病院 上記の医療機関とは全く別のところです(2件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428449623
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2012-01-05
- 産婦人科・婦人科
- 産婦人科にて出産の為入院したのですが、先生の対応がとても酷く驚きました。往診は私服でカバンを背負った状態でカーテンから顔だけだすだけ、、、。処置の際の医療ミスで子宮にガーゼが取り残された状態だった為全身浮腫みが出ていたので相談するも産後はよくあるからと結局(退院前の処置で医療ミスに気が付き謝罪されました)まで痛みを我慢したままでした。謝罪の際に医療費はいりませんと言われたのにも関わら、ミスの為に飲まなくてはいけなくなった薬代金までしっかり請求されてました。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
横浜市の産婦人科 上記の医療機関とは全く別のところです(2件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428449648
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2019-04-09
- 産婦人科・婦人科
- 数年ぶりに来院したら 女医さんが別の方になっていました。以前の先生は気さくで 患者サイドの話も聞いてくださったのですが、今度の方はあまり聞いて下さりません。診察の際、専門用語で早口で説明されるので受け手には分かりづらく、また質問し直したら面倒がられてしまい、雑に対応されました。なので丁寧で分かりやすい説明をしてもらいたいと思われている方にはあまりお勧めできません。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2013-10-10
- 産婦人科・婦人科
- 子宮がん検診で受診しに行きました。その時、右の卵管に水が溜まってると指摘され、「2週間後に検査結果が出るので予約をして行って下さい。右の卵管は経過観察で見て行きましょう。次来た時にどんな感じか教えてください」と言われ、2週間後に来院しました。予約時間を10分ほど遅刻してしまったため、待つのは覚悟していましたが1時間半待っても通されず、待合室には私しかいないため、おかしいと思い近くにいた看護師さんに伝えたところ、慌てて私の名前を聞き受付に内線していました。 どうやら、受付のミスで私は来ていない事になっていたみたいです。[すみません]の一言なく診察室へ通されました。そこには一回目とは違う先生が座っていて、「検査結果は大丈夫でしたよ。良かったですね」水が溜まっているところに関してなにも言われなかったので、聞いてみると慌ててカルテを見て「まぁ、炎症がおきたんだろうね」だけ、私が質問しなかったらその事に気づいていなかったと思います。今後のリスクのことや、原因、治療に関しても質問しなければ答えくれなかったです。本来なら医者から伝えるべき事だと思います。思いやりがなく残念です
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
横浜市の心療内科 上記の医療機関とは全く別のところです(2件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428449650
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2017-01-16
- 心療内科・精神科・神経科
- 職場の人間関係が原因でうつ病になり、半年前に通い始めました。先生とのカウンセリングや投薬がメインで治療していたのですが、あまりこちらの話を覚えていないのか、あるいは聞いてくれていないのか、翌週伺った時に前回の治療内容や現在の状況について説明すると、「そうでしたっけ?」と言われてしまいます…。また、時間がないのかもしれませが、こっちが話している途中でもあからさまに時計を気にされます。もう一つ気になるのは、待合室で待っている時に、受付のスタッフの方が、周りに聞こえてしまうくらいに大きな声で患者の噂話をしているのも、あまり気分のよいものではないですね。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2011-06-08
- 心療内科・精神科・神経科
- 鬱、摂食障害、パーソナリティ障害の症状があり、先生は信頼できる方だと思いましたので、五年近く通い続けました。先生に勧められ、一年ごとに新しい薬の服用を試してみるのですが、薬が変わったとたん、パニック状態に陥り、もともとある過食が悪化するので、どうしても、新しい薬に移行することができませんでした。先生は、いつもはなしをきちんと聞いてくださるのですが、通い始めて四年を過ぎたころから、先生の態度が少しづつ変わっていきました。わたしの症状は、長く通っているわりに、改善されないばかりか、悪化していったのです。そのことに、先生自身が苛立ちを覚えていらっしゃるのが、言葉から伝わってきました。私が新しい薬を受け入れられないことを責めたり、私が頭では分かっていても、心身がついていかず苦しんでいることを、努力が足りないと責めたり。私に否があるのかもしれませんが、病気の症状だけでも苦しいのに、病気が治らないのは、結局自分が悪いのだと、言い聞かせるしかなくなり、気持ちの行き場がなくなってしました。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|