広島市の耳鼻咽喉科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428511724
- 耳鼻咽喉科
- のどの痛みで受診しました。鼻と喉を診て、薬をもらって終わりでした。対処療法のみのようです。もう行くことはないでしょう。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
広島市中区の皮膚科 上記の医療機関とは全く別のところです(2件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428511727
初診者1さん からの投稿 投稿日:2016-12-09
- 皮膚科
- 問診票へ携帯の番号を記入、すると固定電話の番号をと言われ無い旨伝えると勤め先の番号まで聞かれる?必要でしょうか?診察室に案内されると看護婦らしき人が問診、それを医師へ伝言している様子、医師でもない方へ詳しく聞かれ疑問に思います、院長の息子と言う医師、態度も横柄でどうかと思いました。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2011-08-18
- 皮膚科
- 老先生と、若先生、二人の男性医師がおられます。この「口コミ」は、若先生に対する情報です。(1)足の爪水虫の根治には内服薬の投与が必要で、それには肝機能を検査する採血が要るそうです。初めの3回は、検査結果が出る翌日に処方箋を頂にいきました。その後は採血した日に処方箋が出ました。一回通院が減るので助かるけど、何のための採血なのかとツブヤイタら、それがウチのスタンスです。嫌なら別の病院に行きなさい、と叱られました。この投薬が七ヵ月続きました。今の病院で伺うと六ヶ月以上続けてはいけないそうです。(2)手の指の又に湿疹が出て、皮膚がムケてきたので、これも診て頂きました。ムケた皮膚を顕微鏡でご覧になって、水虫とは違うからと、ステロイド系のお薬を処方されました。一ヶ月しても悪化する一方なので、それを申し上げましたところ、また皮膚を検査されたあと今度は弱いステロイド剤とユベラを混ぜたお薬が出されました。でも悪化するばかりでした。今の病院で、白癬菌とは違う、カンディダ菌の感染だと、ハッキリ診断されました。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
広島市中区の皮膚科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428511763
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2016-01-20
- 皮膚科
- 子どもをつれていきました。先生の対応はすごくいいし、調合していただけましたが、だいた、薬をぬったらみるみるうちに治りました。しかし、受付やその他があまりいい雰囲気じゃ、ないかな。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
広島市中区の内科 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428511766
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2016-10-31
- 内科
- 薬を多く出されますねとりあえず、様子をみましょうが口癖のようですし、看護師は暇さえあればだべってますw看護師の患者に対する悪口がエグイですよぉ~患者が居なくなった途端にボロクソに言ってます年寄りばかり相手にしてるから、なぁなぁになってんじゃないww
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
広島市中区の病院 上記の医療機関とは全く別のところです(1件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428511772
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2012-01-30
- 内科・脳神経外科
- 看護師さん良い人と悪い人の格差ありすぎ。 糖尿病と脳梗塞と同じ病棟。 入院中5人に呼びかけコール一つ。 トイレも汚い。悪い事ばっかり。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|
広島市中区の耳鼻科 上記の医療機関とは全く別のところです(3件)この投稿は名称・電話番号・所在地を伏せて公開しています
428511776
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2016-04-25
- 耳鼻咽喉科
- 近所に住んでいたため、妊娠中に風邪を引いたとき、子どもが中耳炎になったときに利用していました。先生は気さくな方で耳鼻科以外の症状でも処方してくれるのでとても便利でした。ただ、行くたびに薬代も含めて7,000円以上かかりました。引っ越してほかの耳鼻科に行って同じ症状で半額くらいで済んだので「ここの治療費は高かったんだ」と、びっくりしました。 もういなくなりましたがとてもきつい看護師さんがいて、子どもが診察されるのが怖くて泣くと常に不機嫌になって「押さえつけていてください」と冷たく言われるのがつらかったです。子どもが泣くのは診察よりもむしろその看護師さんが怖かったのでは?と思うくらい。その看護師さんは同僚の看護師にもきつく、処置中にその言葉が聞こえてきてその場にいるのが嫌になるくらいでした。なんで患者が看護師に気を使わないといけないのか?と思うくらい気を使っていました。(先生にも聞こえているはずなのに何も注意しなかったから、先生も同類?と後になって思いました) ただ、二人だけ優しい看護師さんがいて、その看護師さんは本当にいい看護師さんでした。それだけが救いでした。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
お医者さんガイド からの投稿 投稿日:2013-12-13
- 耳鼻咽喉科
- ホームページを見ると立派なことを書いているので診察を受けたが声が全く出ないのに、原因や注意事項など何の説明もなかった。器具も何が気に入らないのかほうり投げたりいきなり鼻に説明もなくファィバースコープを入れたりおまけに、上目線の言葉使いで非常に感じが悪かった。日本の名医という本が受付においてあり、その医者が患者にはどうですか?と声をかけるようにしています。と書かれていたが、あんな無礼なものの言いかたを、他の病院ではされたことはないので不愉快でした。本やホームページから受ける印象とは、まったく違い、がっかりでした。
-
- 院内清潔感
- 診療前待ち時間
- スタッフの対応
- 医師の対応
- 診療後待ち時間
- アクセス
|