院名・電話番号 | 診療科目 | 住所・詳細 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療法人 くれクリニック00065575
072-444-9014
|
内科・外科・消化器内科・整形外科・リハビリ科
|
〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町1丁目8-8 34.473272,135.395822
|
||||||||
医療法人 関内科クリニック00065552
072-420-0610
|
内科・リハビリ科
|
〒596-0823 大阪府岸和田市下松町908-3 下松メディカルビル1階 34.455136,135.398881
|
||||||||
00205311
泉州北部の5市1町(高石・和泉・泉大津・岸和田・貝塚市・忠岡町)が共同で関係の医師会や薬剤師会などの協力を得ながら、軽症の小児患者を専門に診療する泉州北部小児初期救急広域センターを開設しています。また、当センターで対応しかねる場合、二次救急病院と連携を行っています。 072-443-5940
小児科
|
〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町1丁目1-51 岸和田メディカルセンター内 34.473199059172,135.39430360533
|
00241321
072-426-6868
|
小児科
|
〒596-0823 大阪府岸和田市下松町4丁目1-8 34.45555438651115,135.39789116930856
|
||||||||
医療法人楽有会 あぶみ小児科クリニック
00186175
お医者さんガイドのデータです岸和田市のあぶみ小児科クリニックではおたふくかぜ・インフルエンザワクチンなど各種予防接種を取り扱っています。アレルギー科では気管支喘息・花粉症・アレルギー性鼻炎・アトピー性皮膚炎・食物アレルギーに対して血液検査・呼吸機能検査・食物負荷テストを施行し舌下免疫療法やエピペン処方をしています。病児保育室では病気のお子様をお預かりできます。2つの待合室と5つの診察室、3つの入り口で院内感染を防ぎます。 072-439-0031
小児科・アレルギー科
|
〒596-0823 大阪府岸和田市下松町1丁目3-9 34.4599553,135.3925869
|
|||||||||
阪南医療生活協同組合 阪南医療生協診療所00065577
072-441-8881
|
小児科・内科・健康診断
|
〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2丁目2-18 34.4766404,135.3984308
|
医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院
00065560
平成24年に大阪府の救命救急センター(三次救急医療機関)の認定を受け、平成25年には手術支援ロボット「ダウィンチ」を導入し、救急医療から高度先進医療まで網羅する総合病院として発展して参りました。また、健康管理センターでは地域の皆さまの健康な生活を守るため、あらゆるご要望にお応えできるようにPET-CTを含めた様々な検査・オプションをご用意しております。平成30年には世界で最も厳しい医療施設評価機構とされるJCIの認証を取得しています。 心臓血管外科・循環器内科・外科・乳腺外科・脳神経外科・消化器内科・整形外科・泌尿器科・放射線科・産婦人科・婦人科・小児科・皮膚科・形成外科・歯科口腔外科・麻酔科・脳神経内科・呼吸器内科・眼科・リハビリ科・臨床検査科・救急・健康診断・人間ドック・脳ドック
|
〒596-8522 大阪府岸和田市加守町4丁目27-1 34.471716,135.39221
|
|||||||||||
00065551
家庭医療のクリニックとして、子どもからお年寄りまで、風邪、ケガ・ネンザ、皮膚のトラブル、やけど、高血圧・糖尿病など幅広く診療します。皮膚科専門外来も開設(土曜)し、月曜夜診は女性医師(糖尿病専門医・総合内科専門医)の外来診療があります。病気を未然に予防するための、健康診断、産業医学、がん検診、予防接種に力を入れており、人間ドック認定医・産業医(女性医師)が常駐しております。 072-427-3166
外科・内科・皮膚科・放射線科・健康診断
|
〒596-0823 大阪府岸和田市下松町4丁目13-8 34.455121,135.39609
|
|||||||||||
医療法人葵会 にしだJクリニック00065618
072-448-6644
|
内科・麻酔科・リハビリ科
|
〒596-0044 大阪府岸和田市西之内町39-44 34.468436,135.389869
|
||||||||||
00214729
072-447-7010
|
内科・循環器内科
|
〒596-0816 大阪府岸和田市尾生町3丁目4-38 34.452963,135.410091
|