熊本 県 で
救急 を標榜する病院・医院を検索します。探したい
地域名をクリックしてください。「
詳しい検索条件で検索」では、複数市郡・複数診療科目・診療日時・キーワードなどの指定ができます。
あそし
阿蘇市(0)
あまくさし
天草市(0)
あらおし
荒尾市(0)
うきし
宇城市(0)
うとし
宇土市(0)
かみあまくさし
上天草市(0)
きくちし
菊池市(1)
こうしし
合志市(0)
たまなし
玉名市(0)
ひとよしし
人吉市(1)
みなまたし
水俣市(0)
やつしろし
八代市(1)
やまがし
山鹿市(1)
あしきたぐん
葦北郡(0)
あそぐん
阿蘇郡(0)
あまくさぐん
天草郡(0)
かみましきぐん
上益城郡(0)
きくちぐん
菊池郡(0)
くまぐん
球磨郡(0)
しもましきぐん
下益城郡(0)
たまなぐん
玉名郡(0)
やつしろぐん
八代郡(0)
救急
救急医療とは、急なけが・病気をした時に、24時間体制で対応している医療です。お住まいの地域の救急医療機関案内(右上の「休日夜間診療ガイド」から該当地区の医師会HPをご覧ください)で探す他、119番で対応できる医療機関に搬送してもらいます。
救急医療には一次・二次・三次があり、救急を標榜する医療機関でも対応できない場合があります。
一次救急医療(軽傷)は、入院・手術の必要が無く、小処置・内服薬処方等で治療が可能な場合です。
二次救急医療(中等症〜重症)では、生命の危険性はないが、入院・手術が必要なとき。
三次救急医療(重症〜重篤)とは、生命の危険に瀕している状況で、高度な医療が必要なときに対応します。実際の119番救急車要請では、救急隊が現場で患者さんの病状を判断し、適切とされる医療機関に搬送します。